
アメリカ入国時の自動入国審査(APC)のキオスクは日本人も使える 子連れラスベガス+α
ロサンゼルス空港の入国審査場でみたコンビニの情報端末のような機械。 実はこれ、自動入国審査のキオスク。 詳細はアメリカ合衆国税関・国境警...
ロサンゼルス空港の入国審査場でみたコンビニの情報端末のような機械。 実はこれ、自動入国審査のキオスク。 詳細はアメリカ合衆国税関・国境警...
台北からはるばるやってきた飛行機(TPE-LAX、CI006)から降りる。 ターミナルへはバスで移動するようだ。 ・・と、その手前、建屋...
台北発ロサンゼルス行きチャイナエアライン(CI006)。 離陸して2時間余り、台湾時間で20時前。 機内食が出る。 英語でライスかパス...
ロサンゼルス行き(CI006)の搭乗が始まる。 関空のときと同様、エコノミークラスはZONE1と搭乗券に記載がある人たちから搭乗案内される。...
関空から飛んできた飛行機から降りる。 桃園国際空港でロサンゼルス行き(CI006)に乗り継ぎだ。 乗り継ぎの案内をしている係員さんがいたので...
搭乗したのはボーイング747-400、もちろんエコノミークラス。 シート配列は3-4-3だが、後方は2-4-2。 エクスペディアで購入した今...
出発まで1時間ちょっとある。 CI157(関空−台北)はガッツリ機内食が出るとチェックインカウンターで聞いた。 しかし、ひょっとするとチビさ...
あっという間に出発当日。 今回の旅行では、ラスベガスに到着するまでに2回乗り継ぎが必要。 チャイナエアラインで関空から台北を経由してロサンゼ...