
シャープ製ケータイ愛用者にauからクーポンが
相方はauのSH008を使っている。 使用期間、なんと3年と10ヶ月。 そんな相方にauからダイレクトメールがきた。 SHARP最新ス...
相方はauのSH008を使っている。 使用期間、なんと3年と10ヶ月。 そんな相方にauからダイレクトメールがきた。 SHARP最新ス...
昨晩は、シャワーを浴びると前後不覚に近い状況でバタンキュー。 疲れを残すと旅行が台無しになってしまうので翌朝ゆっくりすることとし、9時頃起床...
NTTドコモ、KDDI au、ソフトバンクモバイルの各キャリアから続々と発売されるモデルはすっかりスマホ一色となっている。 ガラケー(フィー...
久しぶりにソニーのウォークマンを買った。 叩き売りされていたのをたまたま見かけて買ってしまったのだ。 NW-S764という型番で、どうも...
前の記事でCM7.2とCM10のAnTuTuベンチマーク結果を貼った。 ただこの比較は、CM10は1.4GHzオーバークロック、CM7.2...
Debian Squeeze化したLS-GLには、rep2がインストールされている。 ところが最近、auのケータイからrep2へのアクセス...
こないだ、auのS006をMNPで入手した。 というのも、この1年間使ってきたCA003に不満があったからだ。 CA003、モッサリ。 ...
以前、SH008とCA003について携帯動画変換君を使って動画変換する方法を書いた。 しかし、オレサマは実は携帯動画変換君ではなくXMed...
先日SHARP SH008の動画変換について書いたが、今回はCASIO CA003の動画変換について。 設定はほとんど変わらない。 この...
こないだ、相方と揃って入庭した。 理由は簡単。 メインで使っていたソフトバンク、自宅で電波が入りにくい。 特に雨戸を閉めると普通に圏外...